【アユルアー・アユイング】O.S.P「チェスター」まとめ

今年もシーズン開始前に様々なメーカーから新製品が発売されました。その中で特に注目を集めているのがO.S.Pの「チェスター SR/MR」シリーズ。私も最近気に入って使っています。

今回はそのチェスターについてまとめてみたいと思います。

目次

チェスター基本情報

出展:O.S.P公式サイト

スペック

基本的なスペックはこちらの画像をご覧ください。

出展:O.S.P公式サイト

長さは76mmと小さめ。重さはSRが8.9g、MRが9.0gとほとんど変わらないのですが、リップの形状が違うのがわかります。このリップの形状の違いが有効レンジに違いを出しています。
ボディの形状は縦に平べったく、それがバランスを保ったり、フラッシングでアピールしたりすることに貢献しているとのこと。

カラーバリエーション

現在、SR、MR共に8種類のカラーが発売されています。特に錆鮎やチャートアユが評価が高いようです。

サイトアユ(出展:O.S.P公式サイト

チャートアユ(出展:O.S.P公式サイト

グリーンアユ(出展:O.S.P公式サイト

錆鮎(出展:O.S.P公式サイト

ハーフミラーサイトアユ(出展:O.S.P公式サイト

コバルトアユ(出展:O.S.P公式サイト

サイトゴールド(出展:O.S.P公式サイト

サイトクラッシュ(出展:O.S.P公式サイト

チェスターのことがもっとわかるyoutubeなど

開発者による解説動画

O.S.P開発橋本氏によるチェスターの解説。特徴的な形状の理由など、どんなコンセプトで作られているかがよくわかります。

O.S.P開発による実釣動画

こちらは同じくO.S.P開発の鹿目氏による実釣動画。チェスターに限らずアユルアー釣り全般の考え方も勉強になります。

O.S.P代表並木氏による実釣動画

O.S.P代表の並木氏による実釣動画。これもためになります。途中でチェスターのこだわりにつても語ってくれています。

O.S.P代表並木氏の大会動画

最後にO.S.P代表の並木氏が大会でチェスターを使用して活躍している様子3連発です。

まとめ

今年発売され、早くも高い評価を得ているチェスター。シーズン終了まで1ヶ月を切り店頭では品薄の様ですが、まだ使ったことのない方はぜひ試していただきたいところです。(Amazonにはまだ在庫があります!)
私ももっと使いこなせるように研究していきたいと思います。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎ルアーへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

相模川でアユルアーを楽しんでます。

コメント

コメントする

目次