本日午前中にサクッと行ってきたので報告です。
目次
本日も不人気スポットでアユルアー
相模川(のアユルアー可能区域内)で一番魚影が濃いとされている昭和橋をホームにし、昨年も4ケタ釣っている猛者でも「相模川はまだ厳しい」と言う状態。「昭和橋で厳しかったら他はもっと厳しいんじゃね?」と思いつつも人が少ない不人気スポットへ。

今回も場所開拓を継続。数百メートルは移動しながら様々なところでルアーを泳がせること数時間。厳しい戦いが続き、6キャッチ4バラシ。釣れたのは全体的に小さく、大きいのを何尾もバラしてしまったため、めちゃくちゃ悔しく、反省の多い釣行となりました。

今回もオトリミノースリムが活躍!虹色鮎カラー!
前回の釣行でオトリミノースリムの西湘鮎カラーを使用して感動したため、虹色鮎カラーを買い足していたので早速使用。

(現地で鮎と一緒に撮ればよかった)
「オトリミノー スリム 104 虹色鮎」。流れの強めのところでも、シンカーなしでしっかり潜って泳いでくれます。個人的な好みで引き抵抗が強くないのも好き。
ジャッカルのルアーの情報をまとめて記事にしてみようかなとも考え中です。
↓↓↓クリックお願いします!↓↓↓

にほんブログ村
コメント